1日1600kcalと1日のエネルギー量を制限されているなかで自分の嗜好で食品を選んでいると栄養的なバランスが悪くなります。食事療法の基本はまずはバランスのよい食事です。摂取カロリーさえ守っていたらよいという考えは間違いです。
決められたエネルギー量内でいかに栄養のバランスをとっていくかが食事療法が上手にいく秘訣です。
自分は糖尿病だからごはんは半膳しか食べないとか、油は一切使わないなど、極端な 制限や1日にとってもよいエネルギー量内なので食事は少しにしてお菓子を食べたり、ごはんを2膳食べたいのでおかずを減らしたりするなど、栄養のバランスが悪い食べ方もやめましょう。
栄養のバランスやカロリーなどを知る目安として糖尿病の交換表をお薦めします。
日本糖尿病学会編:糖尿病食事療法のための食品交換表、日本糖尿病協会・文光堂 |