rheumatoid arthritis(RA)
関節を包む滑膜の炎ではじまり、症状の悪化と軽減を繰り返し、軟骨や骨が破壊される非化膿性の多発性関節炎
■原 因
リウマチの原因は不明な点が多いが、ある種のウィルスの感染であるということが考えられる。
■症 状
関節の痛み・腫脹(はれ)・運動制限・朝のこわばり。
徐々に進行して変形・強直をきたし機能障害も強くなる。
■発 症
20〜40歳代の女性に多い。
■部 位
特に手指・手・膝・足・足指・肘の関節
■検 査
正常値
RAテスト
・・・・・・
陰性
RAHAテスト
・・・・・・
1:8 以下
※血清中にリウマチ因子とよばれる自己抗体があり、自己のIgG(慢性感染症防御作用)との反応をもっている。
■診断基準
1.1時間以上の朝のこわばりが6週間以上
2.3関節以上の腫れが6週間以上
3.手関節・中手指節関節・近位指節間関節の腫れが6週以上
4.左右の同じ腫れ
5.定型的なレントゲン像
6.皮下に結節
7.リウマイド因子の陽性
■治 療
薬物投与で炎症を抑え、関節の変形予防。日常生活動作訓練。
▲症状の進行により骨・関節
軟骨が侵食され変形
※完全な安静を保つと可動域が狭くなる。
節の低下がおこり関節の病変が著しく進行
◎ 自己でのリハビリ ◎
<肘> <手首>
<指>
◎ 院内でのリハビリ ◎
温熱療法・超低温療法などにより、疼痛を緩和しその間にPtとの運動療法を行います。
参考文献
「病気の地図帳」講談社
「今日の治療と看護」南江堂