夜遅くまで起きていたり、テレビ、パソコン、携帯メールなどで目を酷使し、
まばたきの回数が少なくなっていることがドライアイの大きな原因のひとつです。
また、ストレスがあったり、コンタクトレンズの使用、薬の影響や、病気の症状によって
起こることもあります。
その代表的なものとして、シューグレン症候群という病気があります。
これは、涙を分泌している涙腺が、徐々に破壊されて涙の分泌量が減少する病気です。
また、涙腺だけでなく唾液腺も破壊されるので、唾液の分泌が低下し、
パンを食べるときに水分が必要になることもあります。
目薬の種類や点眼回数によってドライアイが起こることもあります。
新しい薬を飲みはじめたり、新しい目薬をさしはじめてから、目が乾く・疲れるなどの
症状が出たときには、一度先生に相談してみましょう。 |