☆治療に使う薬
・気管支を拡げるために(気管支拡張薬)
【β2刺激薬(貼付・吸入) 抗コリン薬 テオフィリン剤】
・炎症を抑えるために(抗炎症薬)
【吸入ステロイド薬】
・感染による悪化をくいとめるために
【抗生物質】
・痰を出す、あるいは溶かすために
【去痰薬・喀痰溶解薬】 |
☆酸素療法
・COPDが進行し、血中の酸素が著しく不足すると、呼吸不全になります。高度の呼吸不全には、長期的酸素吸入を行います。現在は酸素濃縮器の普及によって家庭での酸素吸入が容易になりました(在宅酸素療法)。軽量のボンベを使えば外出も可能です。 |
☆腹式呼吸は肺の負担を軽くしてくれます。
・鼻から息を吸いお腹をふくらませ、吐くときは口をすぼめてゆっくりと。
きちんとできているかどうか、胸とお腹に手をあてて動きを確認しながら呼吸します。
階段を上がるときも、ゆっくりと「2回息を吸って、3回吐く」腹式呼吸でリズムをもって上がります。 |
☆ストレッチングで運動不足や無理な呼吸でこり固まった筋肉を伸ばす。
(伸ばすときは息を吐きながら行いましょう。) |
☆筋肉トレーニングで歩行や呼吸の際に必要な筋肉を鍛える。 |